深吉野(みよしの)よもぎ

弘法大師ゆかりのよもぎを使い健康的な商品を、奈良の奥深い里、東吉野村からお届けします

「よもぎの種類」の記事一覧

その他のよもぎ その2

ニガヨモギ 茎は高さ約100cmで多数分枝、全体に強い芳香を放ち、灰白色の絹毛におおわれています。 和名は苦味のある健胃薬として用いられることに由来します。 ヒトツバヨモギ(ヤナギヨモギ) 低山帯上部から亜高山帯に多く、 […]

その他のよもぎ その1

ヨモギ (カズザキヨモギ) もっともよく知られている種類です。キク科の多年草で茎、根があり、走枝を出し、直立した茎の高さは50~100cmほどで、地下茎は横にはい、分枝しています。 葉の表面は緑色で羽状に深く切れ、茎が […]

特に薬効の高い4種のよもぎ

カワラヨモギ キク科の多年草で、根茎は短くてがたく、根生葉は密生した白毛でおおわれ、 茎高は30~60cmぐらい。茎頂は枝分かれし、下部は木質化します。 葉は互生でほぼ無毛、二回羽状に全裂し、裂片は毛細管状になっています […]

よもぎの種類

現在、日本では35種類のよもぎが自生していると思われます。 これは、地方によって呼び名が違い、また、学問的にもどの種類を同一種とするかについては諸説あるためにおおまかな数字でしかいえませんが、ほぼ間違いのない数字だと言わ […]